ヴェネローゼ異聞

「なんだお前。さては、この街の酒は初めてだな?」

(≪青嵐≫、長旅を終えたばかりの冒険者を捕まえながら)

このゲームについて

あらすじ

19世紀初頭、近代ヨーロッパ。それは、文明の灯が、幻想と闇を駆逐しつつあった時代。

――雪の都、ヴェネローゼ。

スカンジナビア半島北端に位置するその小さな街は、ばら戦争から落ち延びた英国貴族を中心に、独特の文化を築いていた。

地上で生活できる上流階級はほんのひと握り。居住区を求めた人々は、雪の届かぬ地底に迷宮のような都市を作り上げたのだ。

街は更なる面積を求め、その時代としてはもはや異形の建築技術を確立し、地下へ、地下へ。

そして西暦1806年。

彼らは地底深くで、この世界と「向こう側」を隔てていた『冥界の門』を破壊してしまった。

世界中から、生と死の境界が失われた。死者たちは呪われた屍者『クリーデン』として蘇り、腐り果てた肉体を引きずりながら仲間を求めて人々を襲う。

そしてヴェネローゼの地底都市は、かつて失われた幻想の世界の『怪物』たちが埋め尽くす魔境と化したのだ。

この状況に対抗する力を持つのは、一度死を迎え、しかし『クリーデン』とならず、異能の力『ラビリス』を持って蘇った選ばれし者、『ラビリス使い』だけ。

彼らは世界中からヴェネローゼの街へと集う。迷宮を攻略し、再び『冥界の門』を閉じて世界を取り戻すため――もしくはその建前のもとに、己の欲望を満たすために。

ラビリスとは?

Ash Gamesが提供している無料ブラウザRPGです。管理がAshさんに移った経緯などのお話もありますが、それはここではいいでしょう。

かの「ゴールデン・ロア」や、トミーウォーカー系PBW(シルバーレイン、エンドブレイカーなど)のアカウント管理システムを使っていると隅っこに表示されているなんか、と言うと心当たりのある方もいるかと思います。

十年弱ほどなんら更新されていませんが、今でも新規登録し、遊ぶことができます。全盛期当時ちょうど中学生だった私は、仄暗く、少しシュールな世界観にドハマりしたものでした。

この「ヴェネローゼ異聞」は、その「ラビリス」の世界観をお借りした二次創作です。原作ゲームを知らなくても遊べるように工夫はしていますが、機会があったらぜひ原作ゲームを遊んでみてください! スナック感覚で死にます!

ヴェネローセ異聞とは?

このゲーム「ヴェネローゼ異聞」は、ラビリスの「世界観」をTRPG(テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム)として遊ぶことができるゲームです。

戦闘などのシステムには他のTRPGのシステムを流用しており、かなりシンプルなつくりになっています。

そのかわり、ラビリスというゲームの完全な再現にはなっていません。原作ゲームにある感情・精神・肉体・素早さといったステータスや、前衛・後衛といった概念はこのゲームにはなかったりします。また、システムをわかりやすくするために、【エゴ】や【アビス】など、一部原作にはないオリジナルの用語などが出てきます。

しかし、hpを削ってラビリスを習得し、ズババと先手を取って雑に全滅する「ラビリスらしさ」を出したいとは思っています。クソゲーとか言うな。

その代わりと言ってはなんですが、TRPGは、何人かで自分の作ったキャラを持ち寄り、なりきりながら遊ぶゲームです。他人の作ったキャラと交流して関係を築いたり、フォースイベントで自由奔放な行動をしたり、ゲームプレイの様子をまとめて公開したり、ブラウザRPGにはない楽しみ方がTRPGにはあります。

こんなものもあるのか、程度の気持ちで見てみてください。ラビリスを遊びたいのなら、ラビリスは今でも遊べるのですから。

世界設定

ここに記されている設定や、ゲーム中の文章における設定は、『ラビリス』原作の公式見解とは限りません。

『ヴェネローゼ異聞』をTRPGとして遊びやすくするために、二次創作的に脚色された部分があります。あくまで、このゲームにおいての設定ととらえてください。

前へ トップ 次へ